タイ生活での健康維持
以前の別ブログで記載した、復刻版です。今回は、私なりの健康維持の秘訣についてお話しまーす。
私の健康状態
運良く今のところ、病院に行かねばならない状態には無く、 至って健康。
(エッヘン)
駐在の日本人は風邪やインフルエンザにかかり、 お休みされていることがありますが、私は二日酔いでしんどくて、どうしようもなかったこと以外( 1回だけよ)休んでおらず皆勤しています。
会社を体調不良で休んだ場合
日本では体調不良も有給に含めますが、 タイでは体調不良による休みは有給とは別で貰え、その日数、 なんと30日です!
ヨシ、1か月も休める!となりますが、連続2日以上の休みは病院の診断書が必要です。袖の下の力を使えば何とでも書類はなりそうですが、 そこまでして休む?
1日のみであれば上司への連絡のみで、 もちろん出社してから休んだ手続きは必要です。
なので、 月曜や金曜は突然体調不良で休みますーというタイ人は多いです。え?昨日まで、または次の日はすごく元気ね、という人が多い。
だからこそ、私の会社では1か月皆勤した場合、 皆勤手当が付きます。私は毎月、貰っています!(フフフ)
タイで調子を崩す人
私の個人的調査によると、 食中毒になった人の食べ物からの原因は牡蠣や屋台の氷から来てい る人が多いですね。 あまりにも調子が悪くタイローカル病院へ行くと、色が濃く( 黄や赤色!?)一粒大きな薬をたくさん出されるとのこと。
稀に薬のおかげで良くなることもあれば、 薬のせいで余計具合が悪くなる人もいるとか。病院の意味ナシ。
要注意の感染症
何より、気をつけねばならぬのは、 蚊からプレゼントされる感染症、ジカ熱、デング熱、マラリア等。
突然の発熱、頭痛、目の痛み、全身の筋肉や骨関節痛、 全身倦怠感、吐き気など。これは自力ではどうしようもなく、 すぐに病院へ行くしかありません。最近はジカ熱にかかる人が多く、 入院して数万円かかることもあるらしいです。
蚊の一刺し、強い!
そういう私も最近蚊に噛まれました。もしこれが、 菌を持っていたら、どうしよう。その時はブログ記事にします、(笑)
これらの感染症に現在のところ予防接種はないので、 蚊に刺されないことが一番の対処方法になります。
刺されないこと、これすごく難しい。いくら上着を着ていたとしても、裸足の時はあるし、 寝るときも顔は防ぎようないし。
でも蚊に刺されて、全員が感染症になるわけではありません。一説によると、 免疫力が低下している人が比較的かかりやすいとのこと。まあ、感染症を持つ蚊に刺されたかどうかにもよるので、 運もあるでしょう。
タイの健康保険
日本でいう会社の社会保険は、毎月750バーツ(約2700円) を給与から天引されています。保険の種類によるらしいのですが、 私の会社では家から近い会社指定の病院であれば、「タダ」 になります。
ただし・・・
私の指定病院はタイ語のみしか通じません。またタダなので、 すごく混んでいて受付から診察まで一日かかるとか。 緊急であれば、無理ですね。あと、歯の治療は基本保険は適用不可。
なので、この社会保険を基本、私が利用することはありません。払っているのにいい!
健康保険をどうしているのか
私は日本で個人で加入していた保険会社の保険を引き続き持ってい ます。海外で利用分の内容も保険が適用される。 入院しないと利用できないプランだけど。人によってはタイの保険に加入している人もいるようです。
日本人がまず病院へ行くと、聞かれるのは「 保険に加入しているのか」加入していれば手厚い治療コース、 未加入は最低限の治療コースになると聞いたことがあります。
健康対策
私なりの対策です。
食べ物対策
屋台では食べず、生モノも外で売っているものは食べませんので、 食中毒も今のところ未経験。
私はローフードを取り入れるようにしているので、 昼食に生野菜にしていましたが、一度生ものから変な匂いがしたことがあり、 昼食は加熱食へ変更しました。残念ながら、 果物もできるだけ避けてます。
会社の人からふいに頂く(怪しい)食べ物。 せっかくのご好意なので、 全て拒絶するのも悪くこれは明らかにヤバイ! という食べ物だけは食べぬようにしてます。
クーラー対策
暑い国なので、バスやらオフィスやらクーラーはガンガンです。上着着用またはクーラーが来ない場所へ逃げてます。
蚊対策
刺されぬこと大事、これ当たり前。蚊が嫌う匂いのパッチワークが薬屋さんで売っててかわいいので買 いました。
会社の制服のポケットに入れてみると、 会社の車で匂いが充満してしまったのでやめました・・・
タイ人おすすめの蚊避けスプレー
あと、刺された場合にコレ
緑色…匂いはジャスミン
個人的には日本から持ってきたムヒより効いたと思います。
最後に
それにしても、健康の秘訣は何より毎日の対策!少し調子が悪いときは、何もせず横になる、無理しないが肝要。免疫を強くしないと。調子が悪くてしんどい思いなんて、したくない。
そう、タイらしく、グータラが肝要ですわ!